
何を隠そう、私は冬うつ持ちです。
冬になると朝は起きれなくなるし、いつまで経っても頭は動かず眠たい。
やる気が出ない。
仕事や家事をするとすぐに疲れ、メンタルもすぐやられる。
そんなこんなで私の冬はかなりしんどい。
そのうえ、北海道の冬は約半年。長い、長すぎるのです……。
そこでその状況を打破するために私が取り入れたのが「光目覚まし時計ブライトアップクロックⅡ」なのですが、これが結果からいうと……。
びっくりするぐらい冬うつに効果ありだったのです!!
目次
そもそも冬うつってなんぞ?
冬うつとは、その名前の通り「冬になるとうつ症状が出る」といったもので、季節性うつ病(SAD)(季節性感情障害)のひとつ。
なぜ冬にこのような症状が起こるかというと、冬になると日照時間が減りますが、これによって気持ちの安定を司る「セロトニン」という脳内物質の生成が少なくなってしまうためです。
そのため、気持ちが不安定になりやすいほか、脳の機能全般が低下。
やる気が出ない・集中力が保たない・疲れやすい・起きられない・落ち込みやすい・食欲が減る、または増えるといった症状が見られるようになります。
なお、私は在宅ワークを始めてから発症
私が冬うつに悩まされるようになったのは、在宅でライターを始めて数年後のことでした。
外で働いているよりも日に当たらなくなったことも大きな原因なのでしょう。
つまり、在宅業や専業主婦、夜間勤務など、日に当たることが少ないと自覚のある人は、日に当たる時間を増やすだけでも冬うつが改善されるかもしれません。
が、誰でも簡単に日に当たる機会を増やせたら苦労はないですよね。
たとえば朝に散歩するなどが効果的だと言われていますが、ただでさえ冬うつのせいで起きられないしやる気も出ないのに、そんなの無理!
それに私のように雪国住まいだったら?
寒くて早々長くは外にいられないし、寒さや道が悪いことで体に変な力が入り、肩こりなどを悪化させる恐れが大です……。
そのため、私はお金こそかかるものの病院でも冬うつの治療に使われているという光目覚まし時計を購入することに決めたのでした。
「ブライトアップクロックⅡ」に期待できる効果
光目覚まし時計ブライトアップクロックⅡは、目覚まし時計の一種です。
でも、往来の目覚まし時計は音で時間を知らせてくれていたのが、ブライトアップクロックⅡは「光(お好みで+音)」で知らせてくれます。
効果1|目覚めが良くなる
私たちの体は、暗くなってくると「メラトニン」と呼ばれる眠気を起こす脳内物質を分泌し、逆に光を浴びるとこれを止め、「セロトニン」の分泌を促すことで体内リズムを作っているもの。
しかし、季節によって日がのぼる時間は変わりますし、天候によっては満足な日に当たることができないこともあります。
そのため、どんな人でも少なからず日ののぼるのが遅い冬や、雨やくもりの日には心身ともに重だるくなってしまうものです。
でも、ブライトアップクロックⅡを使えば、毎日決まった時間に光を浴びることができ、メラトニンとセロトニンの分泌スイッチの切り替えがスムーズに!
だから、季節や天候に左右されず、いつでも目覚めパッチリの朝を迎えられるようになります。
効果2|冬うつが改善される
冬うつの原因は日照不足によってセロトニンの分泌が不十分になること。
そのため、ブライトアップクロックⅡで足りない日照を補うことが改善に繋がります。
体験談~光目覚まし時計を使いはじめてから2週間の変化
光目覚まし時計ブライトアップクロックⅡが届いたのが2018年12月19日、使い始めたのは20日から。
ほぼ毎日使い続けて今日で約2週間が経ちましたが、その間に毎日レポートを取っておいたので、こちらを一緒にチェックしていきましょう。
ちなみに使い方としては、布団から出る30分前にブライトアップクロックⅡ点灯、30分間、目をつむったまま光に当たり続けるといった具合です。
12月20日
初日ということで光だけで起きられるかドキドキしていたが、ブライトアップクロックⅡの音目覚まし機能は設定せず、光のみ。
念のため、光点灯時間から数分後にスマホのアラームがなるように設定していたが、光のみでスッと起きられた。
目覚めの感覚は、「なんとなく良いような?」ぐらい。プラシーボかもしれない。
21日~25日
相変わらず光のみでスッと起きられる。
目覚めの感覚も変わらず「なんとなく良い気がする」ぐらい。
ただ、ブライトアップクロックⅡを使い始めるまでは昼間に眠気に襲われることがちょくちょくあったが、この数日間はなく快適。
26~30日
ブライトアップクロックⅡを使い始めてから1週間が経ったが、目覚めがかなりスッキリするように。
起床直後から頭がぼーっとするということがなくなり、光を30分浴びたらすぐに布団から抜け出せるようになった。
いつまでもうだうだと寝ていた~いという気分になりにくい。
朝のスタートが好調なのもあって、仕事にもすぐ取りかかれるし、その後にする夕食づくりなども好調。
31~1月2日
30日に大掃除をしたときに彼がブライトアップクロックⅡのコンセントを抜いてしまった。
そして、それから2日までは年末年始ならではの遅寝となったため、「まあ正月ぐらいいいか」とブライトアップクロックⅡを使わず過ごす。
結果、毎朝起きている時間に一度は目を覚ますものの、最終的には昼過ぎまで爆睡していることも多かった。
ただ、それだけ惰眠をむさぼっても起きた後で「頭が重い、痛い」「いつまでも眠い」といった症状がない。
3日
4日の仕事始めを目前にブライトアップクロックⅡを再稼働させた。
この日もスッキリとした目覚め。
数日間、ブライトアップクロックⅡを使用しなかったが、そこまで大きな問題はなかったようだ。
まとめ
以上の通り、結果として、私の冬うつ症状は劇的に改善しました。
それゆえに同じように悩む人にぜひおすすめしたいという気持ちで、もはや回し者ではないかと疑われるような勢いでこの記事を書いています!
ただ、やはり口コミなどを調べてみると個人差はあるようなので、その点はご注意くださいね。
【追記体験談】使用スタートから更に一ヶ月後
購入からずっと使い続けている光目覚まし時計ブライトアップクロックⅡですが、その中でさらに効果を実感しまして……。
むしろ「効果が強すぎて、注意しなくてはいけない点でもあるのでは?」と思い、体験談を追記いたします。
寝不足でも眠れない
この1ヶ月の間で、数度ほど睡眠時間が4時間程度だったことがありました。
そんな日はね、誰だってなかなか起きられないし、起きたところで一日眠いでしょう。
が、私も彼も、全然眠くならなかったんです……。
しかも、「仕事は昼からでいいからもう少し寝よう」と、彼を仕事に送り出してから布団に入ったのに、全く寝れないんです!!
睡眠時間が足りず、体は完全にお疲れモード。でも、光目覚まし時計のおかげで脳はギンギンに覚醒してしまっていたようで……。
眠気を引き起こすメラトニンの分泌が、光目覚まし時計でしっかり抑えられていることがよく分かった出来事でした。
そして、「寝不足や風邪などでしっかりと寝ないといけないときにはオフにしよう……」と思った出来事でもありました。
数ある光目覚まし時計の中からなぜ「ブライトアップクロックⅡ」にしたか
冬うつの改善には光目覚まし時計が良いと聞いてから、色々な商品を調べ、比較したものです。
でも、その中であえてブライトアップクロックⅡを選んだのはこんな理由から。
同じように商品の選び方に悩んでいる人へ、比較参考になれば幸いです。
理由1|2,500ルクス以上だったから
まず、光目覚まし時計で十分な効果を得るには、2,500ルクス以上の明るさが必要だと言われています。
そのため、数千円で買えるもののルクスが低い光目覚まし時計は除外。
そして、最終的に候補に残ったのはブライトアップクロックⅡとブライトライトME+、そして「 inti4(インティ4)」でした。
理由2|高さがあったから
私は同棲中の身ですが、彼氏の寝起きがとにかく悪い!
そのため、光目覚まし時計を2人で使いたかったのです。
そこでなるべく照射面積が広いものが良いなと思いまして、小さいサイズのinti4よりもブライトシリーズに決めました。
理由3|医療現場でも使われている商品の安価版だったから
ブライトシリーズの内、ブライトライトME+は医療現場でも冬うつ治療の一貫で使用されているとのこと。
そのため、本来ならブライトME+が欲しかったんですが、こちらお値段が45,000円……。お高いです。
それに対しブライトアップクロックⅡは21,384円。かなりお手頃になっていたのが決め手でした。
ただ、口コミを調べてみるとブライトME+のほうが効果を実感している人が多く、ブライトアップクロックⅡはまちまち。
確かな効果を得たいならブライトME+が良いのだろうなあとは思いつつでしたが。
ブライトアップクロックⅡの詳細をチェック
最後に、ブライトアップクロックⅡ本体や添付説明書などの詳細を画像付きで解説していきます。
光の具合
部屋を真っ暗にした状態での画像です。
かなり広範囲に渡って明るく照らしてくれるため、ブライトアップクロックⅡ前に置いた説明書は小さな文字までくっきりはっきり。
写真では実際の明るさが伝わりにくいと思いますが、真夜中につけても昼間だと勘違いしていまいそうなぐらい明るくなります。
それも目を突き刺すような嫌な明るさという感じでなく、太陽の光が部屋に入ってきているといった心地よい明るさで、一般的なライトとはかなり違う印象でした。
操作パネルや本体の取り扱い
操作パネルはかなりシンプルな設計です。
なお、全体が縦長デザインなため、操作するときには片手で本体を押さえる必要あり。
ただ、土台に関してはしっかり作られているため、普段使用していて倒す可能性は比較的低いと思います。
また、蛍光灯部分もしっかりとしたカバーで覆われているため、多少転がったぐらいでは割れたりすることもなさそうですね。
添付説明書
ブライトアップクロックⅡに添付されている説明書はこの2冊。
左は簡易説明書とある通り4ページしかありませんが、基本的にはこの1冊だけで操作のすべてが分かります。
アラームの設定方法やアラームでなく、手動で点灯する方法などについての説明書です。
もう1冊の説明書はより詳しいものになっており、使用上の注意点やアドバイス、なぜそのような効果が得られるのかといったことまで詳しく記載されています。
冬うつ&寝起き改善には、試す価値あり!!
以上、光目覚まし時計ブライトアップクロックⅡの紹介をさせていただきましたが、こちら本当におすすめです!
お値段はちょっと張るので、気軽に試してみてとは言いづらいのですが……。
冬うつや寝起きの悪さに悩んでいる方にとっては、救世主的存在になるかもしれません。
気になった方、そして懐に余裕のある方はぜひお買い求めください。